秘境・上海情報 

上海の歴史、租界 戦跡巡り 只今日本に滞在中

虹口クリーク

日本人租界と称された虹口 
真ん中を流れるクリーク、周辺を散策しました

林京子の小説にも度々、上海で過ごした頃の思い出とクリークが
重なるように描かれています。※現在 防波堤、河川工事中

『どの家もガラス窓を閉めて、静まっている。クリークの向こう岸にある
屠場で、屠蓄が行われているからだ。吹いてくる風に、動物の肌の
あたたかさがある。』クリーク横道を牛がひかれていったそうです。

旧工部局宰牲場 1933年 当時 上海は東洋一の建物や施設が
たくさんありました。そのひとつが殺牛公司と呼ばれていた屠殺場です。

異彩を放つ建物、迷路のような廊下 牛が歩いた道は 

1933老場坊 オフィス、アート&レストラン街になっています。片隅に

日本軍が築いたトーチカが数基残っていました。事変停戦後、
屠場は日本軍の管理下に置かれたが 後も戦闘が続きました。
 
大阪朝日上海支局 1932年  大陸新報社本社 1939年 日本の国策新聞 
陸軍、海軍、 外務三省と興亜院の後援で設立 長治路(旧・東煕華徳路)
 
※大阪朝日は 赫司克而路にあった支局(1928年-1932年)が戦火で焼け、
長治路へ移る。その際一時 満歳館の一室を借り上げて凌ぎました。
そこで執筆していたのは 帰国前の あの尾崎秀実だったそうです。
満歳館は芥川龍之介佐藤春夫も泊まった当時の一流旅館 閔行路181号

同仁病院 結核が猛威をふるい患者さんで溢れていました。
クリーク上流の戦地などから多くの負傷兵も運ばれました。

現在集合住宅 片隅に病院で使われたらしき家具が残っています。

検問所が置かれた南潯路 日本人居住区では テロに備え、
要所々で検問が行われていた。

あの時代 クリーク、人々の暮らしは 暗黒と紙一重だった。 
今はなんて 穏やかなんでしょう

辺周辺は 北外灘開発の一角で街並みを補修し保存されます。

老房子を塗装をする作業の人は 江蘇省から来たそうです。

ご夫婦で息もぴったり 笑顔が素敵でした。

田舎の人が いまの上海を支えているんですね!

地元のことは地元民に ここは以前日本人が住んでいたんだよ、

色々教えてくれてくれました。ありがとう。感謝!